コラム

column

日本庭園によく用いられる樹木や植物とは

ご覧いただきありがとうございます。
株式会社植忠造園は、埼玉県上尾市を拠点に活動している造園・剪定業者です。
美しい緑あふれる街づくり・庭づくりを目指し、県内全域で公園や街路樹など公共施設の緑地管理や、住宅の造園工事を行っております。
個人の住宅の庭を日本庭園に仕上げる場合、中心となる木と共に、どのような植物を植えると良いのでしょうか?

日本庭園を構成する樹木と草花

庭の道と花
庭園の中心となる庭木とそれを囲む低木・花・下草・苔などの調和により、日本庭園は構成されています。
日本庭園に用いられる樹木は、マツ・ヒバ・マキ・カヤなどの常緑樹、そしてカエデやケヤキなどの落葉樹があり、多種にわたるのが特徴です。

低木と下草

中心となる庭木の下や周辺に生育する低木や下草も、日本庭園の全景を作り上げる要素として全て計算され厳選されたものです。
低木と下草にも、常緑性の物と落葉性のものがあります。
常緑性の低木・下草として代表的なものは、アオキ・オオムラサキツツジ・クチナシ・サツキ・ジンチョウゲ・ナンテンなどです。
また、落葉性の低木・下草としては、アジサイ・コデマリ・ドウダンツツジ・ボケ・ヤマブキ・ユキヤナギなどがあります。

苔も欠かせない存在

日本庭園では、昔から苔の美は尊重されてきました。
主役ではなくても、「和」を演出する要素として存在の大きさは誰もが認めるところです。
スギゴケ・スナゴケ・シラガゴケ・シノブゴケ・ヒノキゴケ・ハイゴケなど、種類もいくつかあります。

日本庭園に合う花

一年草のような草花はあまり日本庭園に添えられるイメージはありませんが、室町・平安時代の頃から植えられていました。
ナデシコ・リンドウ・ショウブ・アサガオ・キク・ボタンなどが彩りを添える花として植えられています。

造園の相談は植忠造園にお任せください

正面から電卓を見せる人
お客様のお望みに合わせて、日本庭園を造園いたします。
面積やイメージ・採り入れたい樹木や花・予算など、あらゆるご要望をお伺いして満足いただける庭園を作り上げますので、何から始めるか迷われている方もまずはお問い合わせください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。