コラム

column

庭木に発生するさまざまな病気に造園工事で備えませんか?

こんにちは!埼玉県上尾市を本拠地として、埼玉県さいたま市など県内全域で庭木の剪定をはじめ、多彩なご依頼を承っている造園工事業者、株式会社植忠造園です!
人間と同じように、植物も病気にかかってしまうことがあることをご存じでしょうか。
お庭に植えられた庭木にも病気が発生し、それが広がることによってお庭全体の景観が大きく損なわれてしまうことも珍しくありません。
今回はそのような庭木の病気に対する対策として行われる造園工事の業務について、詳しくご紹介いたします。

庭木の病気の例


庭木の病気について、いくつかの代表的なものをみていきましょう。
木の枝葉の表面がすすのような黒いもので覆われるのは、すす病という病気です。
この黒いものはカビであり、見た目を損ねてしまい、光合成が邪魔されることで植物が弱っていってしまいます。
反対に白い粉のようなものに葉の表面が覆われる状態はうどんこ病と呼ばれており、こちらもカビが原因となっています。
カビの菌糸が植物の奥まで根を張ってしまうことによって、正常な生育が妨げられてしまうのが特徴です。
見かけることが多い病気としては、灰色かび病というものも挙げられます。
これも病名からわかるようにカビを原因とする病であり、葉っぱに枯れたような灰色の斑点が生じ、それが徐々に全体へ広がって、やがて全体が枯れてしまうという病気です。

造園工事による備え

庭木や植栽などの植物に病気を引き起こす原因のカビの菌は、どこにでも存在しています。
そのような菌による病気が発生してしまう場合、そもそも栄養バランスや生育状態に問題があったというケースが多く見られます。
剪定が行われておらず日当たりや風通しに問題があった場合や、肥料のやりすぎなどで栄養バランスが崩れていた場合などには、病気が発生するリスクが高まってしまうでしょう。
造園工事ではさまざまな作業を通じてお庭を整え、植物を健康に保つことで病気の発生を未然に防いでいきます。
また病気が発生してしまった際にも専用の薬剤の散布などによって、被害を最小限に食い止めていくことが可能です。

お庭のご相談承り中!


植忠造園は埼玉県を中心に、数多くの造園工事を行ってまいりました。
施工品質の高さに定評があり、お庭を良好な状態に保っていくためのお力添えをさせていただきます。
各種造園工事をお求めの際には、ぜひ弊社へご連絡ください。
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。