コラム

column

日本庭園に植えられている木~常緑樹編~

ご覧いただきありがとうございます。
株式会社植忠造園は埼玉県上尾市を拠点に、県内全域で公園や街路樹など公共施設の緑地管理や住宅の造園工事を行っています。
今回は、家の庭を和テイストにしたいとお考えの方に、日本庭園でよく用いられる樹木をご紹介します。
できれば複数の庭木にし、常緑樹と落葉樹をバランス良く植栽したいものですね。

代表的な常緑樹7種

樹木たち
日本庭園のインパクトある濃い緑を演出する樹木です。

アカマツ

松の一種であるアカマツは、樹皮が赤みを帯びている特徴から名付けられています。
高さが30メートルになることもある高木です。

イトヒバ

ヒノキ属のイトヒバは樹形が乱れにくく、病害虫の発生もほとんどありません。
手入れが楽な庭木とされています。

モッコク

庭木の王様とも呼ばれるポピュラーな庭木です。
古くから武家屋敷や神社、寺などに植えられてきました。
葉の形は楕円形、樹形には風格があります。
手入れをしなくても樹形が崩れにくく、水やりも不要です。
あまり手を掛ける必要がないことから公園にも多く植えられています。

イヌマキ

マツ科のイヌマキは、中国では縁起の良い木として好まれる庭木で、北アメリカでも植えられています。
防火や防風の機能もあり、防風林としても植えられています。

モチノキ

ヒイラギと近い種類ですが、葉の形は楕円形で赤い実を付けます。

モクセイ

「キンモクセイ」「ギンモクセイ」でおなじみの木です。
ちなみに秋に橙色の花を咲かせて良い香りを漂わせるのは、キンモクセイのほうです。
ギンモクセイの花は白っぽく、ほのかな香りがします。

カヤ

イチイ科の針葉樹です。
江戸時代、種子から採れる油を燈明に用いられるなど実用性があったため庭木として好まれていました。
今では庭木として植える家は少なく、珍しい庭木です。

庭木の剪定は植忠造園にご用命ください

電卓と家の小さな模型
和のテイストを醸し出す庭木は、剪定により枝葉を整えることでより輝きを増します。
技術面でも安全面においても、ぜひプロの剪定業者にお任せください。
植忠造園の庭師は、心を込めて大切な庭木を剪定をいたします。
お気軽にお問い合わせください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。